京都エリア

京都だけは非常に特殊な地域です。国内で看板が最も難しいと言っても過言ではありません。マクドナルドの看板の色が赤ではなく茶色である事は有名です。京都は地域ごとに基準値を超えた色を使う面積を制限しています。
例えばマクドナルドの看板デザインであるお馴染みの赤色とMの黄色はどちらも基準マンセル値を超えている色なので、地域によって、その色が使える面積が20%、30%などと決まっています。マクドナルドのベースの赤にMの黄色を入れるお馴染みのデザインは基準マンセル値を超えた色を100%使っている事になるので申請が通りません。そこでベースの赤を基準マンセル値以下の色(茶色など)にして、M部分だけを黄色で使用することで基準値を超えた色の仕様面積を少なくしている訳です。

京都
対応
エリア
京都市(北区・上京区・左京区・中京区・東山区・下京区・南区・右京区・伏見区・山科区・西京区)、福知山市、舞鶴市、宮津市、向日市、長岡京市、城陽市、京田辺市など
京都エリアはこちらで詳しくご紹介しております。
このページの上へ戻る